忍者ブログ
本業のあるサラリーマンでも元気にアルバイトをして頑張っています。
[37] [36] [32] [31] [29] [28] [27] [25] [7] [11] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆バイト面接での注意事項
業種にもよると思いますが、浮ついている人、落ち着きのない人や暗い感じの人、会話がまるで取れない人などは、採用されることが少ないと思われます。
また、見た目がよくても話し方や内容がとんちんかんな人であれば第一印象が良かったとしても採用には至らないと思います。

面接の受け答えの印象もバイト面接では大切です。
履歴書もバイト面接では結構大切な要素です。
基本的にバイトの面接で履歴書をきっちり書いてくる人は少ないのが現状ですから、面接時にも好印象をあたえられると思います。
履歴書を丁寧に字を上下揃えて書くだけでだいぶ印象がよくなりことと思います。

普通に社会生活を営めている人であれば、まずバイト面接で落ちることはないことと思いますが、バイト面接で連敗続きだという方は、バイト面接のポイントに明らかな欠点があることが考えられますので、ここに書いたようなことを考え直してみましょう。

PR


忍者ブログ [PR]